- Home
- ふんわり包んで、ころんとかわいい! パンプキン風ハロウィンブーケ
ふんわり包んで、ころんとかわいい! パンプキン風ハロウィンブーケ


まだまだ暑さが残る毎日ですが、季節は少しずつ秋へ。
そんな今こそ、お花でハロウィン気分を楽しんでみませんか?
今回はラッピングペーパーを使って作れる 「パンプキン風ハロウィンブーケ」をご紹介します。


まだまだ暑さが残る毎日ですが、季節は少しずつ秋へ。
そんな今こそ、お花でハロウィン気分を楽しんでみませんか?
今回はラッピングペーパーを使って作れる 「パンプキン風ハロウィンブーケ」をご紹介します。
簡単なのに華やか! 大人かわいいブーケラッピング
カラーグラスをラッピングペーパーでつつみ、まるでパンプキンのような
ころんとした丸い形に仕上げるブーケ。
ハロウィンならではのモチーフピックでオリジナリティをプラスして。
今回はラメの入ったネット×ハロウィンカラーの花材を使って、
大人も楽しめるミニブーケを作ります。


1. 材料をカットする。
・ネット 約40cm ×40cm
*器より少し大きめ(正方形に)
・ワイヤー 約65cm
十字+対角線をワイヤーで縫う。
テーブルなどのへりを使って、ざっくりと。
ワイヤーの先端はくるんと丸く形作る。
2.かぼちゃのヘタ部分は、くびをしばる用のワイヤーの両サイドをペンなどに10回ほど、コイル状に巻き付ける。


3.ベースを中心において、ネットを巻く。対角線の間のネットを寄せて、ホチキスでとめる。






4.ワイヤーでピックを作る。ガイドを作り、それに沿ってワイヤーで形成していく。
大きいものは約1.5m、小さいものは1mあればOK。


5.好きな花材でブーケを作る。この時、大きめのリーフを入れると、ネットを上から押さえておさまりが良くなります。
ワイヤーピックと合わせてブーケにし、ステムは5cm程にカット。
6.ブーケをグラスに入れたら、コイル状のワイヤーで2回ほど首元を巻いて止める。
コイル部分はつるの形にみえる様に伸ばしてゆるめる。




使用花材
ワイヤーアートピックでフラワーアレンジメントに新しい魅力をプラス♪
花束やアレンジメントに、ちょっとした「遊び心」を加えたいと思ったことはありませんか?
ワイヤーアートピックはそんな時にぴったりのアイテムです。
繊細で自由なラインが魅力の「ワイヤーアートピック」。
アレンジメントやブーケ、リースに添えるだけで、作品にオリジナリティーと立体感をプラスします。
かぼちゃ、コウモリ、おばけ、キャンディ、魔女の帽子などハロウィンには楽しいモチーフが
たくさんありますよね。
ワイヤーを使えばスタイリッシュに!
モール素材を使って”カラフル・ふわふわな”お子さんも喜ぶ、ハロウィンピックが出来上がります!


楽しみ方いろいろ!
いかがでしたか?
「パンプキン風ハロウィンブーケ」は
そのままテーブルフラワーとして飾ったり、
グラスの中にキャンディをしのばせて、遊び心のあるフラワーギフトに
と楽しみ方もいろいろ。
季節のレッスンやワークショップにもおすすめですので、ぜひ作ってみてくださいね。


お花とペーパーを変えるだけでバリエーションは無限に!季節ごとに楽しめるアレンジです。