高架下のサロンにエレガンスを──壁面緑化、フラワーディスプレイがもたらした変化とは? » 横浜ディスプレイミュージアム | アーティフィシャルフラワー・造花の販売・卸販売

高架下のサロンにエレガンスを──壁面緑化、フラワーディスプレイがもたらした変化とは?

投稿日:2025年7月14日 | 最終更新日:2025年7月14日


福岡市に店舗を構えるヘアサロン「AFLOAT FUKUOKA」。
今回、横浜ディスプレイミュージアムの商品を使用して、設計会社様が施工を手掛けました。
今回は店舗の印象を劇的に変えるディスプレイが持つ可能性を実感されたAFLOAT FUKUOKAのスタッフ様にお話を伺いました。

導入のきっかけは「店舗外観の印象改善」

店舗が高架下に位置するという特性上、「暗く見える」「印象が弱くなりやすい」といった課題を抱えていたAFLOAT FUKUOKA。そこで、フェイクグリーン、アーティフィシャルフラワーを活用した壁面ディスプレイを外壁に取り入れることとなりました。

設置後の第一印象──「サロンの存在感が引き立った」

実際に壁面緑化を導入してみた感想は「生命感があって目を引く」と高評価。
「サロンの存在感が一段と引き立ち、高架下というロケーションの悩みも解消されました」。
スタッフやお客様からも「おしゃれ」「本物にしか見えない」と驚きの声が多く、時には“カフェと間違えられる”ほどの反響があったそうです。

全てフェイクグリーン、アーティフィシャルフラワーで演出したファサード

緑やフラワーの効果は「視覚」だけにとどまらない

驚くべきは、その効果がサロンスタッフの“モチベーション”にも及んでいること。
「他店とは異なる洗練されたデザインに、自分たちの働く環境が特別なものに感じられる」と語られ、その影響はサロン内の雰囲気やブランドイメージにも良い影響を与えているようです。

エレガントなデザインで新たな価値創造

「ナチュラルというよりエレガントでラグジュアリーな印象」と語るオーナー。
白を基調とした店舗にグリーンやフラワーが加わることで、洗練された空間が生まれ、美容室の取り組みや姿勢を象徴する存在となりました。

「やってしまうと、もう戻れない」

今回の施工を通してフェイクグリーンやアーティフィシャルフラワーのイメージも大きく変わったとのこと。
「メンテナンスが楽、だけでなく、それ自体が感動を与えるものだと体感しました」。今ではすっかりブランドの一部となり、「無い状態を想像すると寂しさすら感じる」と言います。
「同じように美容室を運営されている方にこそ、強くおすすめしたい。美容室という業態は“美”を扱う場所。だからこそ、店先の印象作りやブランディングには、このようなディスプレイが大きな意味を持つと実感しています」。

サロンの非日常体験を演出するアイテムとして

最後にオーナーはこう語ります。「このディスプレイは多くの方に“非日常感”を提供し、気分を高揚させてくれるもの。まさに我々のサロンコンセプトにぴったりでした」。
「実際のディスプレイを目にしたときには想像を超える仕上がりに驚きました。フェイクグリーンやアーティフィシャルに対する価値観も一変し、ただのお手入れの手軽さではなく、お客様に感動を与えるツールになりうるのだと実感しました。
これからの時代、フェイク=安っぽいという考えは古い。“上質な非日常”を演出する一つの表現として、多くの方に広がってほしいです」。と語ってくださいました。

 

今回の施工は単なる“店舗装飾”にとどまらず、「モノ(フェイクグリーンやアーティフィシャルフラワー)」を通じて「コト(来店体験)」を生み出し、「トキ(その場のときめき)」を演出する、今の“消費の時代”を象徴する事例です。
お店の価値も、“所有すること”から“感じること”、そして“その瞬間を楽しむこと”へと変化しているのではないでしょうか。
これからも空間装飾によって、お客様やスタッフの“その時、その瞬間”が、より鮮やかに彩られていくことを願っております。
福岡にいらした際にはぜひAFLOAT FUKUOKA様にお立ち寄りくださいませ。

店舗情報

AFLOAT FUKUOKA
福岡県福岡市東区千早5-90-2
月曜日および日曜日営業【 不定休 】